こんにちは!
今パスポート更新しにきておりまして、時間があるので更新🙏🏻
昼間の時間に似合わない映画のお話をしようと思います。笑
最近私がTwitterでよく使っているタグが
#1日1本おすすめ映画
というものです!
このタグ映画好きの方が、いろ〜んな作品を紹介しているので何かおもしろいの観たい...と思った時に検索してみてください💕 私もちょこちょここれで好きな映画を紹介してるんですけれど、特にたくさんお気に入りして頂いた作品がこちら。
ウィリアム・ワイラー監督作品、"コレクター(1965)"です!
ストーリーはこんな感じ。
蝶の標本作りが趣味の内気な青年が好きになった美女学生(しかも美大)を誘拐して「絵も描かせてあげるし洋服もあげる(この服がまたけっこうセンスいい)」から僕と一緒にいてね!」と言って監禁するってゆう。
やばい映画ですね。笑
監禁する話とゆうと近年だと"ルーム"とかありましたね。"ルーム"は親子愛だったり、事件によってできたトラウマを乗り越えていくか...という話でしたけれどこの"コレクター"は倒錯したラブストーリー、だと私は感じています😂
公開されたのは1965年とかなり前です。誘拐する方法も麻酔銃とかスタンガンとかじゃなくてクロロホルム!!クロロホルムなんです!古いミステリー小説みたいなこの感じ...テンション上がりますよね🤔
この"コレクター"真面目に考えたらめちゃめちゃ怖い話なんですけど、主人公フレディ(監禁する男)がすごく紳士なんですよ。襲ったりもしないし、好きなものも与えてくれるし、イケメンだし...自分が集めた蝶の標本をみてみて!って女の子に見せたりして。笑
虫の標本に然り、今回の"好きな相手を監禁"に然り"自分の好きなものを集めたい、飾っておきたい、手元に置いておきたい"という衝動は人間誰でもあるかもしれませんよね。
ジャンルとしては"サイコサスペンス"に分けられるかもしれませんがこのちょっと背徳感のある歪んだロマンチックさ、って言うんでしょうか。倒錯した不器用な歪んだ愛っていいますか。そこに魅力を感じちゃう人も多いのでは?て思います。(だってお気に入りもリツイートも多かったもん!笑)
このイケメン変態紳士を演じているのはスター・ウォーズのバローラム最高議長ことテレンス・スタンプ。
このちょっとキツそうな目とか、キュってしてる唇とかかっこいいですよね♡ 最高議長も若い時こんな役やってたんか(笑)て思うとニヤニヤしちゃう。
最近だと"ミス・ペレグリン"とかも出てたかな。きりっとした威厳ある雰囲気が素敵なおじいちゃん!監督ウィリアム・ワイラーは"ローマの休日"も手がけている方です。
そうだ、戯曲でもこういう"コレクター"に似た歪んだ恋を描いた話があるらしいです。
友達にこの内容を話したらそうゆう戯曲もあるよって。それは女性(芸術家?画家?だったかな)が男性を監禁する話で、しばらく閉じ込めた後最後他の部屋に連れていって。目の前にはガラスケースがあって、「そこには入んなさい!あなたが芸術作品になるのよ!」って言うんですって。その部屋にはいっぱいガラスケースがあって、どんどん男性を集めていくんですって。怖っ!!!怖っ!!!
この"コレクター"も最後までみると、主人公やっぱり狂ってるなあ...とはなるんですけれど でもこのゾッとする甘い余韻が癖になっちゃう作品です〜。
自転車泥棒から一転めっちゃしょうもない話になりましたね... でも本当に"コレクター"60年代という古い映画だけどおもしろいので!もし観て「なんか怖いけど、いいなって思っちゃった」子はぜひ語り合いましょう。笑 では♡
Hi I'm Moeka
0コメント